【2008年03月20日/弥彦山:雪割草の旅/井上邦彦調査】
| ご案内いただいた方々のホームページ | |
| かしましいっちゃんのお部屋 | 弥彦山 |
| ようこそ!まことのホームページに! | 井上さんと、雪割草の弥彦山に! |
新潟の皆さんの案内で、弥彦山と雪割草を楽しませていただきました。なおAQLとHZU撮影の画像を混成しています。
| 身体と心を清めて | 弥彦神社参拝 |
| 思い思いにお願いしています | 神社にて記念撮影 |
| 登山口に移動 | 歩き出す前にマコトさんから説明がありました |
| 尾根を登って行くと | オウレンが咲いていました |
| スミレも迎えてくれました | ナニワズ |
| 生まれて初めてサカキを見ました | サカキの花芽 |
| 日本海が見えてきました | カタクリ |
| コシノカンアオイ | サルトリイバラ |
| 出ました!雪割草です | 階段状に登山道が整備されていました |
| 日本海から直接吹き付ける冬期の烈風が こんな植生を作ったようです |
マンサクにもお目にかかりました |
| 指先には佐渡ヶ島が見えました | 振り向くと越後の山々 |
| 人為的でない植生なのでしょうが・・・ | 足下を楽しませてくれます |
| オウレンが咲き誇ります | |
| この花は? | 弥彦山々頂が見えました |
| 林道?に出ました | AQLの帽子に注目! |
| ここでテントを設営 | AQLが持参した苺を囲んで |
| 私達は山頂を目指しました | 奥の院にお参りしました |
| 山頂のメンバー | 山頂から見下ろすと、テントが見えました |
| 呼びかけるとクミリンが手を振ってくれました | 山頂の石碑で記念撮影 |
| 山頂の石碑で記念撮影 | テントに戻ると、さっそくレバーの焼肉! |
| クミリンの箸先を見つめる | マコトさんが日本酒を出しました |
| 石狩鍋の他にも次々と御馳走が出てくる | テントは宴会場になり、自己紹介が始まりました |
| 「イッチャン」です | 「tamo」です |
| 「マコト」です | 「クミリン」です |
| 「茶豆姉」です | 「ヒサエチャン」です |
| 「イケノ」です | 「カヨ」です |
| 「obake隊長」です | 「AQL」です |
| あ〜楽しかった! | 下山の前に記念撮影 |
| EAG | マコトさんの背には大きなテントが |
| 大鍋も付いています | 下山中も笑いが絶えません |
| こっちを見て! | はい、ポーズ! 一人こけています |
| この樹なんの樹、気になる樹 | イッチャン何を撮っているの? |
| ツーショットでした | 誰かがカメラを向けると、すぐポーズ! |
| 疲れたよ〜 | カタクリの群生を横に見て |
| キクザキイチリンソウ | 急な下りになるからね〜 |
| はちきれんばかりの笑顔 | え〜と、この花は・・・ |
| アオキの実 | 最後は沢を渡ります |
| 秘密の花園へ向かう | やはり咲いていた雪割草 | |
| 花園を満喫しました | カタクリ | |
| アオキ | ||
| ユキツバキ | コシノカンアオイ | |
| ツタ? | 手作りの桜餅が出てきました | |
| マコトさんの解説 | 記念撮影をしま〜す | |
| にっこり笑って | パチリ! | |
| 最後は浜辺にて | 弥彦山を仰ぐ | |
| 大変お世話になりました | ||