会員の山行 184号

【2010年04月18日/矢祭山と桧山:茨城県、福島県/木内茂雄調査】

《矢祭山》
【タイム】
矢祭山駅前10:15〜10:43一番目の尾根〜10:51二番目の尾根〜10:58三番目の尾根〜11:06雷神社石塔及びアンテナ〜11:18矢祭山〜11:33探鳥路合流〜11:54矢祭山駅
【記 録】
 国道118号線沿いに有る矢祭山駅の横に車を置き、駅を背にして国道を渡り、目の前の矢祭山に直ぐ登り始める。ツツジの名所で有名だが、まだ蕾が出始めた程度で、今は桜が満開である。
 数分で右に赤い太鼓橋を見て、その左の探鳥道の横の階段を登っていくと、直ぐに舗装された遊歩道に出る。緩やかに登り、間もなく緩やかに下り始める頃、右に細く急な山道が有る。赤のテープが付いているが他の標識は無く、見落とし易い。
 これを数分登ると小さな岩場が有り、3人のカメラマンが三脚に立派なカメラと大きなレンズを装着して何かを待っている。尋ねてみると、下に見える水郡線の鉄橋を指して電車を狙っているとのこと。そちらを眺めて見ると、成程、周りは桜が満開で絶好のビューポイントだ。この近くで遠くに奇岩が見えるので、私は桜を配して撮る。
 それからは、誰にも会わずに山道を登る。満開の桜もヤマザクラに変わり、気の早いムラサキヤシオツツジが2,3本咲いている。ヤマザクラの花も蕾に変わり、足元を見ているとショウジョウバカマが右下斜面に咲いている。
 歩き出して30分弱で一番目の尾根に出る。そして、二番目、三番目の尾根に出て左に数分登るとピークに出て前方の視界が開ける。其処にはアンテナと、明治18年と刻まれた雷神社の石塔が有る。
 この先、道は無く、先ほどの三番目の尾根に戻り、左に分岐している尾根を少し下る。そして、再び登り返すと視界の利かない矢祭山に着く。此処だけ標識が有り、そのほかの箇所はテープの標識を目印に歩く。山頂から前に1分くらい下ると道は右に急激に下る。白テープの目印が無ければ真っ直ぐ行ってしまう。
 15分も下ると右下に探鳥路が見えてくる。そして、その道にストンと降り立つ。此処に標識は無く、逆から登って来たら、この登り口は分からないだろう。後は大きなレンガタイルを敷き詰めた道を下る。この路の傾斜が幾らか急で、雨の日は滑りそうで慎重に下る。
 そして、又ヤマザクラの花を見ながら下って行くと、登る時に見た赤い太鼓橋の左に出た。此処から左に遊歩道を行く。ノンビリと桜の花を楽しみながら、間もなく国道118号線に降りる。

矢祭山駅前風景
駅を背に左の探鳥路
右に赤い橋を見て
まず階段を登る
桜の向こうは奇岩
奇岩
電車を待つカメラマン達
桜の下界を見下ろす
下界の拡大
鉄橋の周りは桜
1番目の尾根風景
ショウジョウバカマ
二番目風景
三番目の尾根風景
アンテナ塔と雷神社石
明治18年と刻まれた雷神社石
アンテナ塔より見た山
左に矢祭山を目指す
ムラサキヤシオツツジ
矢祭山々頂
右斜面より探鳥路に下りる
探鳥路は傾斜が有り大きなタイルが滑りそう
ヤマザクラ
ヤマザクラと岩峰
駅を背に右側の探鳥路
国道に有る案内板
橋の袂に有る八重桜
迷い込んだ道端にあった地蔵様?

《桧山》
【タイム】
12:05桧山登山口〜12:25友情の森よりの合流点12:47〜12:51林道に合流〜12:59登山道に入る〜13:20桧山手前の稜線〜13:24桧山山頂13:37〜13:49林道に出る〜13:56友情の森分岐〜14:07夢想滝への分岐〜14:13夢想滝
【記 録】
 国道を渡り、対岸(久慈川の左岸)に行き登山口を探す。夢想滝は後回しにして直接桧山へと向かう。広い道を歩いていくが、途中で左に有る標識から階段を登り10分弱で友情の森からの道が右より合流してくる。此処まで何も食べずに来たので、平らな所で少し休憩して食事をする。
 一服後4分ほど下ると右からの林道に合流する。そして、この林道を左に8分ほど緩やかに登り、右側に有る標識から登山道に入る。矢祭山とは違い、しっかりした山道でハイキング向きである。
 途中、右下斜面より沢音が聞こえるので、木々を透かして見ると小さな滝が有る。その先も道はハッキリしていて、20分ほどで桧山山頂手前の稜線に出る。此処で右折れすると傍らに石像が有る。そして、直ぐ向こうに祠が有るので山頂かと思ったら違った。右側は視界が利き、形のよい山が二つ見える。そして、直ぐ先に山頂が見えている。
 山頂に行って見ると、360度の景色で南方面遠くにゴツゴツした山塊(奥久慈男体山?)が見える。何て言う山だろうと眺めていると、足元にはモミジアゲハみたいな蝶が止まってくれる。
 一通り眺めた後、今来た道を引き返す。林道に出て、その先、友情の森からの合流点を、そのまま直進して、数分で標識が有り林道と別れ、右の檜林の中を下って行く。
 檜林から雑木林に変わり、やがて、沢筋を急に降りて行くと久慈川の岸に着く。右に行くと周遊コースで帰り道になるが、左に夢想滝へと向かう。この辺りは観光名所なので、標識に従って行けば自然と滝に着く。滝の周りにはショウジョウバカマが数多く咲いている。
 後はバチバチと滝、夢想水神、おりこうさん石像、合格さん石像、乙女観音、そっくり岩等を撮ってから矢祭山駅へと引き返す。途中には水戸光圀の歌碑も川端に有る。

途中の標識
友情の森との分岐
林道に出る
登山道に入る
桧山手前の尾根
尾根に有る石像
直ぐ先に祠
祠より見た山
桧山山頂風景
山頂より南方面に見える山塊
山頂で足元に止まった蝶
山頂より見た山
林道にスミレ
夢想滝への分岐
つり橋と矢祭山
久慈川の風景
おりこうさん像
おりこうさん全体風景
おりこうさん像の説明書き
夢想滝
夢想滝全体
夢想滝に有る水神
乙女観音とそっくり岩
乙女観音とそくり岩の説明書き
合格さん
合格さんの説明書き
石像
徳川光圀の歌碑