【2011年04月17日/陣馬山(神奈川県)〜高尾山(東京都)/木内茂雄調査】
【タイム】
8:04JR中央本線藤野駅〜和田バス停8:28〜8:33最初の登山口〜9:05尾根合流〜9:22左より和田からの道合流〜9:38陣馬山9:59〜10:22奈良子峠〜10:29明王峠〜10:36相模湖からの道合流〜11:05送電線鉄塔〜11:29景信山12:08〜12:28小仏峠〜12:49小仏城山〜13:03一丁平〜13:29もみじ台〜13:36高尾山13:45〜14:29琵琶滝〜14:38妙音橋(車道)〜14:45ケーブルカー高尾山駅
【記 録】
藤野駅で降りて、バス停に行って見ると登山客が行列をなしていて、乗れるのか心配したが、臨時便が出ていて、定刻通り出発する。山間の中を走って行くバスから景色を見ると、昔はかなりの田舎の風景である。途中にも登山口があるようで、三々五々登山客が降りて行く。20数分で終点の和田に着き、登山客用のトイレで用を済ませて出発する。傍らの人家には桜が満開で、ミツバツツジらしい花も咲いている。
5分ほど舗装道路を緩やかに登ると右側に最初の登山道の標識が有る、傍らには立派な石碑が立っていて“県立陣馬相模湖自然公園 陣馬山登山口“と刻まれている。此処から道は狭くセメント舗装で急なジグザグ登りになる。民家の間を行くと、犬が一匹黙って見送ってくれる。道端には小さなスイセン、とスミレ、二輪草が咲いている。民家を抜け高度を稼いで行くと直ぐにセメント舗装は終わり登山道らしくなる。5分で左側にミツバツツジが鮮やかに咲いている。登山道は左斜面檜林、右側は雑木林の幾らか急な尾根を登って行く。道端には、チゴユリとヤブレガサ?が生えている。
約30分登ると右より別ルートの尾根が合流して来て稜線の様に緩やかな登りになる。そして、ミミガタテンナンショウ、ヒトリシズカが咲いているのを眺めて行くと、エイザンスミレの葉を幾つか見つける。その先、左右より登山道が合流して来る標識を確認しながら、花はと探すと道端にはモミジイチゴ、見上げればキブシが咲いている。歩き始めて1時間10分で陣馬山に着く。此処は視界が360度の景色が楽しめる筈だが、富士山と丹沢山塊が確認出来るだけで、その他は天気が良すぎて春霞でボヤケテいる。
山頂には茶店が有り大勢の人で賑わっている。早速、冷えた泡を買いノンビリと日向ぼっこをする。そして、景信山へと向かうが、道は大きな起伏も無く、周りは檜が多く見晴らしは利かない。奈良子峠、明王峠の茶屋を通過し、送電線の鉄塔が無い山だなあと思っていたら、大きな鉄塔が1箇所有った。1時間半休まずに歩いて景信山に着く。此処にも茶店が幾つか有り、桜花見をしている人達、餅つきを見ている人達で賑わっている。又もや茶店から冷えた泡を買いユックリと過ごす。(此処のビールは同じ400円でも簡単なおつまみが付いている。)そして、高尾山を目指して山頂から6分下るとエイザンスミレが咲いていた。
眺め回すと綺麗なピンク色も有り、遠目にはコマクサかと錯覚する様な風情を漂わせている。先を急ぎ20分で小仏峠に着くと、名前の通り仏様が有り、造花等で丁寧に飾られている。近くには甲州街道の説明書き等が表示されている。
更に標識通り進み20分で小仏城山に着く。何かしら人々が多くなっている気がする。此処に来るまでの間にもミツバツツジが随所に咲いているし、アオキも群生している箇所が有る。更に15分も歩くと一丁平になり、周辺は桜の花とコブシの花で楽しませてくれる。何処かでキジムシロを撮ったがピンボケであった。
その先、もみじ台の手前では、それこそ見事にミチバツツジが満開で人々が群がっている。そんな、春真っ盛りを満喫しながら高尾山に着く。少し休んでから琵琶滝コースを下る。このコースは沢沿いの道で、花が多く見られる。見つけたのは、ミミガタテンナンショウ、ヤマルリソウ、タチツボスミレ、ニシキゴロモ、ヨゴレネコノメ、ニリンソウ、ユリワサビ、エンレイソウ、カタバミ、トウゴクサバノオ、ヤマブキ、そして、これから咲くシャガが至ところに生えている。琵琶滝には修験場が有り、何やら呪文が聞こえていた。そして、50分強で車道に出る。そこから、7分でケーブルカー高尾駅に着く。
春先の久し振りの山歩きであった。
バス停和田風景 |
![]() |
辺りは桜満開 |
![]() |
登山口標識 |
![]() |
登山口に有る石の標識 |
![]() |
道端に二輪草 |
![]() |
道端にスミレ |
![]() |
道端にスイセン |
![]() |
登山口を振り返る |
![]() |
ミツバツツジが満開 |
![]() |
ミツバツツジが満開 |
![]() |
途中に説明文 |
![]() |
尾根左側は檜林 |
![]() |
尾根右側は雑木林 |
![]() |
チゴユリ |
![]() |
ヤブレガサ? |
![]() |
尾根が合流 |
![]() |
ミミガタテンナンショウ |
![]() |
ヒトリシズカ |
![]() |
エイザンスミレ |
![]() |
左より登って来た |
![]() |
上沢井、落合から合流 |
![]() |
モミジイチゴ |
![]() |
陣馬山が見えてきた |
![]() |
陣馬山山頂 |
![]() |
陣馬山山頂 |
![]() |
山頂標識 |
![]() |
山頂標識 |
![]() |
富士山が見える |
![]() |
山頂の賑わい |
![]() |
山頂より丹沢山塊を見る |
![]() |