【2011年09月10-11日/北アルプス:針ノ木岳、蓮華岳/木内茂雄調査】
| 針ノ木岳を見上げる |
![]() |
| マヤクボのコルの間より剣岳を望む |
![]() |
| スバリ岳を望む |
![]() |
| 薬師岳を望む |
![]() |
| 赤牛岳と手前尾根の読売新道 |
![]() |
| 雲と山々 |
![]() |
| 雲海に浮かぶ槍ヶ岳 |
![]() |
| たなびく雲の向こうに槍ヶ岳 |
![]() |
| 槍ヶ岳 |
![]() |
| 針ノ木岳山頂 |
![]() |
| 針ノ木岳山頂より剣岳 |
![]() |
| 五色ケ原を望む |
![]() |
| 左立山、右剣岳 |
![]() |
| 顕著な槍ヶ岳 |
![]() |
| 水晶岳 |
![]() |
| 赤牛岳 |
![]() |
| スバリ岳に向かう若い登山者 |
![]() |
| 太陽に輝く蓮華岳 |
![]() |
| ブロッケン現象 |
![]() |
![]() |
| 黒部ダムを見下ろす |
![]() |
| チングルマの種 |
![]() |
| 朝日を受ける針ノ木小屋 |
![]() |
| 蓮華岳登りにて針ノ木岳と小屋を振り返る |
![]() |
| 高度を上げて針ノ木岳、スバリ岳を望む |
![]() |
| 蓮華岳を見上げる |
![]() |
| ウラシマツツジの紅葉 |
![]() |
| コマクサ |
![]() |
| イワギキョウ |
![]() |
| 雲の中に鹿島槍ヶ岳 |
![]() |
| キバナシャクナゲの葉 |
![]() |
| 蓮華岳の登り |
![]() |
| トウヤクリンドウ |
![]() |
| 蓮華岳手前の祠 |
![]() |
| 蓮華岳山頂標識 |
![]() |
| 蓮華の大下りを見下ろす |
![]() |
| 蓮華岳より針ノ木岳を望む |
![]() |
| 蓮華岳より剣岳を望む |
![]() |
| 蓮華岳より立山を望む |
![]() |
| 蓮華岳より鹿島槍ヶ岳を望む |
![]() |
| 蓮華岳より剣岳を望む |
![]() |
| 蓮華岳にて左鹿島槍ヶ岳、右爺ケ岳 |
![]() |
| 蓮華岳にて、左から唐松岳、鹿島槍ヶ岳、爺ケ岳 |
![]() |
| 蓮華岳にて唐松岳を引き寄せる |
![]() |
| オンタデの紅葉 |
![]() |
| イワギキョウ |
![]() |
| ミヤマリンドウ |
![]() |
| ジグザグ道ですれ違う登山者 |
![]() |
| 高巻きの指示 |
![]() |
| 高巻きを見下ろす |
![]() |
| 高巻き下の大滝 |
![]() |
| 扇沢にてトロリーバス |
![]() |