【2012年06月17日/赤城山(長七郎山と覚満淵)シロヤシオ、レンゲ、ヤマ、ミツバツツジ観賞/木内茂雄調査】
鳥居峠より長七郎山登山口 |
![]() |
登り始め覚満淵を見下ろす |
![]() |
終わりかけのミツバツツジ |
![]() |
新緑の中にヤマツツジ |
![]() |
鮮やかなヤマツツジ |
![]() |
小雨に濡れるヤマツツジ |
![]() |
案内板 |
![]() |
長七郎山と小沼分岐 |
![]() |
地蔵岳を望む |
![]() |
大沼を望む |
![]() |
ミツバとヤマツツジの競演 後方小沼 |
![]() |
大沼と小沼の説明書き |
![]() |
小沼の風景 |
![]() |
ヤマツツジ満開 |
![]() |
レンゲツツジ満開 |
![]() |
ミツバツツジ満開 |
![]() |
此処から富士山が見えると説明 |
![]() |
分岐の風景 |
![]() |
途中の標識 |
![]() |
シロヤシオ |
![]() |
シロヤシオも出現 |
![]() |
![]() |
長七郎山のレンゲツツジ後方皇海山? |
![]() |
長七郎山より皇海山? |
![]() |
長七郎山の標識 |
![]() |
山頂風景後方黒檜山 |
![]() |
途中の標識 |
![]() |
シロヤシオ、ミツバ、ヤマツツジ競演 |
![]() |
ミツバヤマ、シロヤシオ競演 |
![]() |
寄り添うミツバとシロヤシオ |
![]() |
小沼に着く |
![]() |
小沼の畔にシロヤシオ |
![]() |
シロヤシオ満開 |
![]() |
歩道にシロヤシオの花弁 |
![]() |
小沼より地蔵岳を望む |
![]() |
ヒメリンゴ |
![]() |
![]() |
小沼周遊歩道標識 |
![]() |
小沼を見下ろす |
![]() |
車道に出る |
![]() |
車道横にある標識 |
![]() |
ヤマツツジと小沼 |
![]() |
駒ケ岳と黒檜山を望む |
![]() |
駐車場風景 |
![]() |
覚満淵にも |
![]() |
覚満淵の説明書き |
![]() |
覚満淵より鳥居峠を望む |
![]() |
鳥居峠に戻る |
![]() |
東海林太郎の歌詞の碑 |
![]() |
燃えるようなレンゲツツジ |
![]() |
後方 鈴ケ岳方 |
![]() |
後方 鈴ケ岳方面 |
![]() |
観光客とカメラマン |
![]() |