【2012年09月22日/小野子山、中ノ岳、十二ケ岳往復:群馬県渋川市/木内茂雄調査】
【タイム】
小野子山登山口8:30~8:42舗装林道に出る~8:51山道に入る~9:23ゴヨウツツジへの分岐~9:42小野子山9:53~10:36中ノ岳~10:51中ノ岳と十二ケ岳との鞍部~11:12十二ケ岳山頂11:57~12:13十二ケ岳と中ノ岳との鞍部~12:36中ノ岳~12:54中ノ岳と小野子山との鞍部~13:18小野子山山頂13:30~13:48ゴヨウツツジへの分岐~13:50ゴヨウツツジ~13:53登山道に合流~14:10林道に出る~14:16林道から登山道に入る~14:24登山口
【記 録】
何年か前にこのコースを登りに来たが、家庭の急用で十二ケ岳で帰ったので、再度来た。
みどりの村キャンプ場を目指して来て、林道小野子山線に入ると間もなく左に登山口の標識が有る。此処より緩やかな山裾を登って行くと12分で舗装された林道にぶつかる。右折れして登る様になるが、傾斜がキツイので足の筋肉が張る。道端にはイノシシの罠が掛けて有ると説明書きが有る。このキツイ登りも10分程で左の山道に入る。相変わらず、登山道らしい登りの20数分で稜線に出ると左折れする。此処から緩やかな稜線歩きになる。
此の辺りにはシロヨメナが目立ち、その他、フシグロセンノウ、オチクラブシ、トウヒレン、アキギリ、アキノキリソウ、サラシナショウマ、名前の判らない花を数種類見つける。此の時期にこれだけ花があるのなら、春先もなんらかの花が咲くのだろうか?ヤマツツジも有りそうだし、カラマツの新緑の葉も楽しめそうだ。
途中右にゴヨウツツジの標識が有るが、直進して行く。大きな起伏も無く、コースタイムとほぼ同じ時間で小野子山山頂に着く。見晴らしが良く方位盤にかなりの山々が記入されているが、雲が多く判別できない。
一服後、中ノ岳に向かい下るが、かなり下り続けるので帰りが心配だ。20分近く下り鞍部降りると、右より林道が来ているが再び真っ直ぐ山道を登る。20分強、一気に登ると中ノ岳山頂に着く。周囲は潅木で見晴らしは利かない、そして、又、下る事10分で鞍部に降りる。左小野子温泉、右高山村の10字路の標識が有る。十二ケ岳には、真っ直ぐ右女坂、左男坂と有る。此処で男坂を選び急坂を一気に登ると、20分強で十二ケ岳山頂に飛び出る。山頂は狭いが邪魔物が無く、360度の見晴らしである。
少し晴れ間が出て来て、中ノ岳、小野子山は見えるが遠望は利かない。傍に有る方位盤は数多くの山々の名が刻まれている。秋とか春に来れば見晴らしが良い様だ。
一服していると、花も無いのにアゲハチョウ、モミジアゲハ、そしてアカトンボが遊びに来ている。
帰りは今来た道を引き返すが、小野子山を下って行く時、標識に従い、左に折れてゴヨウツツジの有る処に行って見る。数分で着き、見上げると確かにゴヨウツツジとしては大木が立っている。傍に有る説明書きを読むと、以前、少し上にもう一本有ったと説明されている。これだけの大木が有るのに、小木を見つけられない。今度、春先に来て見つけてみたいと思いながら先に進み、先ほどの登山道に合流して、下山する。
小野子山登山口 |
![]() |
登山口にある案内図 |
![]() |
ゴヨウツツジの説明書き |
![]() |
シロヨメナ |
![]() |
コンクリート舗装道路に出る |
![]() |
コンクリート舗装道路 |
![]() |
イノシシが居る |
![]() |
舗装道路から山道 |
![]() |
フシグロセンノウ |
![]() |
オチクラブシ |
![]() |
![]() |
サラシナショウマ |
![]() |
トウヒレン |
![]() |
不明 |
![]() |
![]() |
ゴヨウツツジへの分岐 |
![]() |
カラマツ林 |
![]() |
小野子山山頂標識 |
![]() |
山頂風景 |
![]() |
山頂の標識 |
![]() |
山頂の方位盤 |
![]() |
中ノ岳山頂 |
![]() |
中ノ岳と十二ケ岳との鞍部(中ノ岳ni向いて) |
![]() |
中ノ岳と十二ケ岳との鞍部に有る145号線への分岐標識 |
![]() |
中の岳と十二ケ岳の鞍部に有る標識 |
![]() |
中ノ岳と十二ケ岳との鞍部に有る標識 |
![]() |
シオガマギク |
![]() |
十二ケ岳山頂 |
![]() |
十二ケ岳山頂より左中ノ岳右小野子山 |
![]() |
山頂にアゲハチョウ |
![]() |
山頂にモミジアゲハ |
![]() |
山頂にアカトンボ |
![]() |
十二ケ岳山頂風景 |
![]() |
女坂下り口にオヤマボクチ |
![]() |
不明 |
![]() |
女坂風景 |
![]() |
途中に有る祠 |
![]() |
ゴヨウツツジの説明書き |
![]() |
ゴヨウツツジ |
![]() |
アキギリ |
![]() |
三角形の葉 |
![]() |
ツリフネソウ |
![]() |