【2014年06月09日/祖母山:宮崎県高千穂町/木内茂雄調査】
| 祖母山北谷登山口駐車場風景 |
![]() |
| 登山開始 |
![]() |
| 登山道風景 |
![]() |
| 祖母山の説明書き |
![]() |
| 一合目の標識 |
![]() |
| 二合目の標識 |
![]() |
| 三合目の標識 |
![]() |
| 四合目の標識 |
![]() |
| 千間平の標識 |
![]() |
| 五合目の標識 |
![]() |
| 登山道風景 |
![]() |
| 少し霧が晴れた |
![]() |
| 三県境の標識 |
![]() |
| 六合目の標識 |
![]() |
| 七合目の標識 |
![]() |
| 祖母山が見えた |
![]() |
| お地蔵さん |
![]() |
| 国観峠の標識 |
![]() |
| 五合目小屋への標識 |
![]() |
| 祖母山が見える |
![]() |
| 八合目の標識 |
![]() |
| 田圃の様な泥んこ道 |
![]() |
| 九合目の標識 |
![]() |
| 九合目小屋への分岐 |
![]() |
| 祖母山山頂 |
![]() |
| 山頂にベニサラサドウダン |
![]() |
| 山頂に有る標識 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山頂風景 |
![]() |
| 山頂のミヤマキリシマ |
![]() |
| 山頂の古い標識 |
![]() |
| 急激に下る |
![]() |
| 岩場を振り返る |
![]() |
| 雨で滑り易い |
![]() |
| 見た目よりきつい |
![]() |
| ロープ有り梯子有り |
![]() |
| 急な谷間 |
![]() |
| 背丈以上の笹 |
![]() |
| ミヤマキリシマがチラホラ |
![]() |
| 途中の標識 |
![]() |
| 色違いのミヤマキリシマ |
![]() |
| 途中にベニバナサラサドウダン |
![]() |
| 霧が晴れねえかな! |
![]() |
| 天狗岩を眺める |
![]() |
| シャクナゲの花は終わった |
![]() |
| 後方天狗岩 |
![]() |
| 天狗岩を背に |
![]() |
| 結構ミヤマキリシマが咲いている |
![]() |
| ミヤマキリシマ |
![]() |
| ミヤマキリシマにご機嫌 |
![]() |
| 天狗岩が遠くなる |
![]() |
| バイケイソウ |
![]() |
| 障子岳 |
![]() |
| 障子岳山頂標識 |
![]() |
| 登山道風景 |
![]() |
| 米空軍B-29墜落地 |
![]() |
| 親父山山頂標識 |
![]() |
| 親父山山頂に有る標識 |
![]() |
| 標識がハッキリ |
![]() |
| 今年のシャクナゲは盛りだったようだ |
![]() |
| 此処にもシロヤシオが有る様だ |
![]() |
| 黒岳分岐 |
![]() |
| 黒岳山頂標識 |
![]() |
| 黒岳山頂風景 |
![]() |
| 黒岳の下りは急な笹道 |
![]() |
| やがて沢に出る |
![]() |
| 一度左岸の山道を歩く |
![]() |
| 2回目の沢は深い |
![]() |
| 林道に出る |
![]() |
| 登山口に戻る |
![]() |
| 祖母山系の説明書き |
![]() |