会員の山行 第340号
【2015年03月21日/唐沢山(唐沢山神社):栃木100名山/木内茂雄調査】
【タイム】
唐沢山神社鳥居13:40〜13:46唐沢山神社〜14:07高鳥屋山頂(290,3m峰)14:29〜15:09唐沢山神社鳥居
【記 録】
三毳山だけでは物足りないので、もう一つ唐沢山に来た。
唐沢山神社の鳥居の傍に有るレストハウスまで来て車を止める。そして、鍵の手になっている城跡の石垣を抜けると、直ぐに鳥居を潜る。石畳を6分も歩くと唐沢山イコール唐沢山神社に着いてしまう。下を眺めると天守閣の跡思わせる石垣の上に居るのが判る。
これだけでは散歩にもならないので、290,3m峰まで足をのばす。そして、最初は平な散歩道で、やがて、緩やかに少し下って行くと林道にぶつかる。此処から標識は無いが目の前のピークに向かい山道を登る。直ぐにかなりの急な登りになる。下山時には足元を慎重にして降りないと、転げ落ちそうであった。
10分一寸の登りで山頂に着く。此処の木に、高鳥屋 標高290,3mの標識が掛けられている。見晴らしが良く、下界も見下ろせる。
今来た道には標識が無く、注意しないと右に下る山道に行ってしまう。でも地形からすると、林道に降り、左折れすると登り口にもどれそうだ?
そして、先ほどの道を引き返す。
唐沢山城跡 |
 |
唐沢神社鳥居 |
 |
唐沢山城説明書き |
 |
唐沢神社説明書き |
 |
神社の石段 |
 |
神社前風景 |
 |
神社前の説明書き |
 |
唐沢神社 |
 |
唐沢神社の狛犬 |
 |
唐沢神社は昔山城 |
 |
南局跡 |
 |
唐沢山城の城壁 |
 |
三毳山を望む |
 |
キブシ |
 |
高鳥屋(290,3m峰) |
 |
高鳥屋山頂風景 |
 |
下界風景 |
 |
鳥居近くに天狗岩の標識 |
 |
おわり