会員の山行 第381号
【2016年10月17日/小湯山/井上邦彦調査】
高畠町にある奇岩と石仏の山である小湯山に行ってきた。山頂に道はなく、山麓から中腹にかけて奇岩の岩窟に収められている石仏をめぐる遊歩道といった感じだ。
国道113号線沿いにある二井宿小学校から北上し、小湯川沿いに進むと「小湯山大師岩・小湯山キャンプ場」の標識がある。駐車場は思ったより広い。道路を横断し、林道に入るとトイレがあり広場に大きな看板がある。
http://www.town.takahata.yamagata.jp/014/koyuyama.html
| 登山というより中腹にある遊歩道である |
 |
| ルートは石仏を巡っている |
 |
| 小湯山を遠望する コースは中腹の岩場を巡っている |
 |
| この標識が目印 |
 |
| 駐車場 |
 |
| 砂利道に入ってすぐ左手にトイレがあった |
 |
| 高畠町の文化財である |
 |
| 水場 |
 |
| 広場に看板があった |
 |
 |
| この沢の源頭を一周してくる |
 |
| 今回は逆に回ったが、標識は時計回りのようだ |
 |
| 最初の岩窟 |
 |
| この先は奇岩と石仏が凄い |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 大師岩 |
 |
 |
 |
 |
| 付近はナラ枯れから復活したような雑木林 |
 |
| 大きな岩の下を通る |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 高岩 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 奥の院への分岐 |
 |
 |
| 奥の院へ向かう |
 |
 |
 |
| 首をかしげる順路表示もあった |
 |
 |
 |
| 烏帽子岩から降る |
 |
 |
| 回ってきた岩 |
 |
| 岩を削って石段にしている |
 |
 |
 |
 |
| 左の取水口から降ってきた 右はキャンプ場のようだ |
 |
| 看板のある広場に戻った |
 |
おわり