【2008年05月18日/日暮沢〜竜門山〜狐穴小屋/井上邦彦調査】
ボイスレコーダーが水没したため、記録なし。
| 登山道には水はけの側溝が掘られていた |
| 標高1,00m付近から雪の上となった |
| 雪庇が行く手を遮る(1226m尾根分岐) |
| 新緑の樹間から小朝日岳を仰ぐ |
| 月山も姿を現した |
| 後方に明日予定している鳥原山が見えた |
| 小朝日岳と大朝日岳の間 |
| 雪原を黙々と進む |
| 清太岩山と主稜を仰ぐ |
| 大朝日岳が近付いてくる |
| 障子ケ岳方面と月山 |
| 振り返る |
| 大朝日岳・中岳・西朝日岳 |
| ユーフン山・竜門山・清太岩山 |
| 稜線まで結構長い |
| ようやく清太岩山 |
| 以東岳 |
| 清太岩山々頂 |
| 眼前にユーフンの登りが聳える |
| 銀玉水から上部は雪のようだ |
| 大朝日岳 |
| ユーフン山頂から竜門山と竜門小屋 |
| 何時もと反対の方面から見る大朝日岳・中岳・西朝日岳 |
| できれば見附川を渡るつもりなので確認しながら登る |
| ヒメイチゲ |
| 融雪水が氷になっていた |
| 左が清太岩山、右がユーフン |
| 大朝日岳 |
| 小朝日岳〜大朝日岳 |
| 北に続く主稜 |
| ようやく主稜に出た |
| 竜門小屋 |
| 水が出ていた |
| 狐穴小屋に到着 |