【2009年06月27-28日/石転ビ沢〜梶川尾根/井上邦彦調査】
| 大日岳 | |
| 水源から北股岳を仰ぐ | |
| ヒナウスユキソウ | |
| 管理棟での楽しい食事 | |
| 気温16℃ 最高気温18℃ 最低気温7℃ | どなたかの忘れ物? |
| ミヤマガラシ | |
| ミヤマキンバイ | |
| 北股岳を目指して出発! | |
| コバイケイソウ | |
| お花畑の中を登る | |
| オヤマノエンドウ | |
| 石転ビノ出合を見下ろす | |
| 右端は中ノ島(草付キ) | |
| 全て夏道が露出 | |
| 梅花皮岳と烏帽子岳 | |
| 朝一番の登りです | |
| まもなく山頂 | |
| 北股岳山頂 | |
| 記念撮影 | |
| 亮平ノ池〜御西小屋 | |
| 飯豊山 | |
| 天狗ノ庭 | |
| 御西小屋 | |
| 二王子岳 | |
| 北方の稜線 | |
| ミツバオウレン | |
| ハクサンイチゲのお花畑は終りに近い | |
| ミヤマダイコンソウ | |
| 門内小屋が見えてきた | |
| ミヤマキンポウゲ | |
| ヒナウスユキソウ | |
| ミヤマキンバイ | |
| お花畑に、つい足を止める | |
| ミヤマキンバイ | |
| 二ツ峰 | |
| 北股岳を振り返る | |
| ギルダ原 | |
| ギルダ池 | |
| 門内小屋の水場は残雪で覆われているので、船窪地形の融雪水となる | |
| 門内岳 | |
| チングルマ | |
| 来た道を振り返る | |
| 門内小屋から | |
| この鞍部から右に行くと融雪水がある | |
| 快適に登る | |
| お花畑 | |
| ハクサンチドリ | |
| アオノツガザクラ | |
| 飯豊山・梅花皮岳・北股岳を | |
| 門内小屋 | |
| 扇ノ地紙 | |
| 標柱が露出していた | |
| 地神山と丸森尾根 | |