【2009年09月05-06日/梶川尾根登山道保全事業/井上邦彦調査】
施工前 |
作業が始まりました |
次々と運ばれてくる石を積み重ねます |
ECBと天狗さん担当の石ダム |
しっかりしたダムができそうです |
上から見た所です |
こちらは石運搬隊 |
今日はここまで |
大量の石が運ばれました |
石ダムを拡大してみます |
ここにも石ダム |
前回の石ダムの間が、新しいダムの場所です |
ひと作業を終えて上に向かいます |
爽快な山旅になりました |
大日岳も姿を現しました |
排水路から流失した砂が草原を覆っています、これからの大きな課題です |
昨年の石積みが効果を上げています |
キンコウカと梅花皮岳 |
昨年施工の効果を確認しながら進みます |
ここが、今回の目的地です |
ひと足先に門内小屋に行っていたM軍団が戻ってきました |
まるで龍神・雷神です |
それぞれのザックの中身は、当然緑化ネットです |
ハクサントリカブト |
門内清水 |
十分に出ています |
執念で残雪を発見 |
持参したピッケルで氷を切り出し |
表面を削って汚れを取ります |
小屋に到着したら、明日の準備作業が始まっていました。 |
舟盛りじゃ〜! |
山形名物大鍋のイモ煮 |
採れたてのトビタケも入っているよ |
後ろの菊水は亀山さんの差し入れです! |
![]() |