【2009年09月19-21日/天狗ノ庭保全事業/井上邦彦調査】
| 天狗ノ庭に到着しました |
![]() |
| 黒い土の間に薄く火山灰があります これを分析すれば天狗ノ庭の生い立ちが判明するかも! |
| konagai君です |
| 緑化ネットがやってきました |
| 一昨年の施工箇所です |
| かつて浸食の激しかった溝は既に植物で覆われています |
| みんなで観察することにしました |
| ネットに芽が出ています |
| よく見ると、正面の生育が良いことに気付きます |
| 上から水が供給される部分の生育が良いようです |
| 左上から水の供給があるようです |
| 全てが発見の連続です |
| 「この辺りの苔が良いな」とECB |
| 「苔による土壌安定効果も期待できるわ」とkawabataさん |
| これまでの効果を確認して、やる気が再燃します |
| 今度は小ダムの点検です |
| 小ダムにより、流れてきた草が止まって繁茂しています |
| 考えていなかった成果です |
| これは期待できそうです |
| 小ダムは土砂を止めると共に、植物を根付かせる作用があるのです |
| もう感激です! |
| 石ダムの上下に生えています |
| ここでは水を誘導しています |
| 小ダム群を下から眺める |
| 視界が開けてきました |
| 作業前の記念撮影 |
| koizumiさんとシミケンさんは、用事があるので、これで下山です |