【2009年10月17-18日/梶川尾根-オーインノ逆峰-湯の平/井上邦彦調査】
| 北股岳と梅花皮岳 |
| 2008年9月1日に整備した排水路はしっかりとしていました |
| 排水路のおかげで元気の出た湿原 |
| フキアゲノ沢源頭の施工箇所 |
| しっかりとしています |
| 完璧です |
| 嬉しいですね |
| みんなの力の結晶です |
| 土砂の堆積も理想的です |
| 来年の追加作業が待ち遠しくなります |
| このトンネルが何時の日か登山道によみがえることでしょう |
| 大日岳が顔を出しました |
| 梶川尾根核心部 苔でしょうか? |
| 来年は元気に育って欲しいですね |
| 来春の再開を楽しみにしてますよ |
| 施工地全景 |
| 排水路に土砂を溜める機能が働いています |
| 連続する小ダム |
| まるで包帯です |
| 上から覗くと |
| 小ダムが埋まっています |
| ここが水道(ミズミチ) |
| 右側の小ダムも機能しています |
| この広い登山道が植物で覆われるまで |
| 上部の排水路には土砂が流れていません |
| ネットにより土砂移動が止まっていると思われます |
| ここも前回と変わりません |
| ここが最上端です |