まだ車道は全面通行止めであるが、梅花皮小屋の除雪のため入山した。雪崩で戻れないことを懸念して 梅花皮荘駐車場に車を置き車道を歩いた。温身平で雪に上がる。下つぶて石から沢に入る。地竹原から雪渓が続く。梶川出合直ぐ先の水場が出ていた。雪渓の雪は全体として多め。石転ビ沢は両岸からブロック雪崩が襲来。
| 今回のコース |
![]() |
| 倉手山登山口にて |
| 先日苦労した丸森尾根最上部 |
| 西俣峰 |
| オフタガリの雪橋 |
| 天狗平から梶川峰を見上げる |
| 温身平のブナ林 |
| 十文字から梅花皮岳を仰ぐ |
| ブナの花 |
| 雄花のようだ |
| これは雌花 |
| 梅花皮沢沿いに進む |
| 昔の雪崩の跡 |
| うまい水手前から見ると雪渓が続いている |
| 下ツブテ石が埋もれている ここから沢に降りた 正面の三角岩が上ツブテ石 |
| 婆マクレは沢側を進む |
| 正面は西ノ峰 |
| 地竹原から本格的な雪渓となる |
| 北股岳と新緑 |
| 素晴らしい眺めだ |
| 滝沢出合 |
| 梶川 |
| 石転ビノ出合を目指す |
| 出合に到着 |
| ひさしぶりの石転ビ沢 |