登山者情報1,649号
【2013年05月20-21日/白倉〜小朝日岳/井上邦彦調査】
今年もKDG(小国町にある基督教独立学園高等学校)の連休キャンプに同行することになった。大江山岳会の高取さんに尋ねたら「大井沢経由なら白滝まで来るまで入れるが、朝日町からは玉石橋で交通止めになっている」とのことである。小国から大井沢経由で入るとなると相当の迂回になり、玉石橋から歩いてもそんなに変わらない。前日に玉石橋まで行き幕営している皆を追いかけ玉石橋で合流する。私ひとり帰りのため自転車を引き、車道を進む。
白倉登山口から登山道に入る。ふたつ目の橋が破損していたが、何とか渡ることができた。山の神を過ぎてブナ林の急な登りになると雪がでてくる。途中から左斜上する場所が分かりにくくGPSを使用した。小屋について一息入れてから鳥原展望台まで行き、帰路はピッケルワークを練習した。
翌日は小朝日岳までアタック、幸い天候にも恵まれて全員登頂することができた。お世話になった小屋を掃除して下山。白倉登山口で皆と分かれて自転車にまたがった。
【タイム】
08:10一つ沢林道分岐(玉石橋)発、08:41-50木川ダム、09:06大規模林道分岐、09:44白滝林道分岐、10:05-19白滝登山口。11:15-21山の神、11:50-12:07休憩、残雪のため道が分からなくなる。ウダイカンバが出てきて、しばらく登って左に進み、12:32登山道を見つける。12:50-08休憩。13:40鳥原小屋着。
04:54鳥原小屋発。05:11-14鳥原山展望台。05:35-06:00アイゼンを装着。06:37-07:08小朝日岳山頂。08:08-17鳥原山展望台、08:28-21鳥原小屋。10:15-20沢前で休憩、ピッケルを収納。11:08-10登山口、11:48車に戻る。
今回のコース |
 |
 |
一つ沢(玉石橋)から歩く |
 |
木川ダム |
 |
白滝林道に入る |
 |
この橋は大丈夫 |
 |
橋が壊れていた |
 |
慎重に渡る |
 |
倒木を越える |
 |
新緑が清々しい |
 |
山の神 |
 |
小沢を越える |
 |
 |
急登が始まった |
 |
雪が出てきた |
 |
分かりにくいトラバース |
 |
ようやく尾根上に出る |
 |
 |
ショウジョウバカマ |
 |
イワナシ |
 |
タムシバ |
 |
小屋が見えた |
 |
木道を行くと、また雪 |
 |
鳥原小屋に到着 |
 |
水汲み |
 |
鳥原展望台まで下見 |
 |
雪上技術の訓練 |
 |
 |
 |
 |
カッティング |
 |
視界が開けてきた |
 |
明日のアタックに備えて訓練に余念がない |
 |