1泊でおういんの尾根を踏査してきた。
・ 過日の豪雨による登山道崩壊を受け、新発田市では7月18日から当分の間、加治川治水ダムから湯ノ平山荘の間、車道・歩道とも通行禁止としている。
・ 崩壊個所は湯ノ平山荘の直前で、濁流により左岸の登山道が抉り取られ、上部から土石流が発生していた。
・ 河床に降りて通過したが、雨天時には再度崩壊を起こす可能性を否定しきれない。歩道以外の通行に慣れた登山者ならともかく、ハイカー等の通行を規制するのに妥当なレベルである。ひと冬を越してどのように落ち着くのか、注視したい。
・ 本湯(女湯)は源泉が崩壊したので使用できないが、それ以外は昨年と何も変わらなかった。
・ 湯ノ平山荘から標高890mまでの刈り払いはなされていなかったが、そこから中峰までは広く快適な登山道になっていた。
・ 中峰から上部の笹は刈り払われていた。ここは数年間刈り払いを継続することで、安定した良い道になるであろう。
曲り沢 画像では分からないがかなり深い 橋が撤去されたら渡渉は相当に困難 |
![]() |
北股平 ここから北股沢まで一気に下って、一気に登る |
![]() |
北股沢の吊り橋 |
![]() |
向こうに鳥居峰が見えた |
![]() |
途中にある清水 |
![]() |
湯ノ平手前の崩壊現場 奥が女湯(本湯) 湯気がもうもうとしている |
![]() |
女湯の源泉 修復は難しそうだ |
![]() |
![]() |
振り返る |
![]() |
女湯の浴槽は資材置き場になっていた |
![]() |
女湯から振り返る |
![]() |
湯ノ平山荘に到着 |
![]() |
炊事場も問題なし |
![]() |
昔 水害でなくなった方の慰霊碑 |
![]() |
露天風呂(蟹湯)に向う |
![]() |
露天風呂から振り返る |
![]() |
キャンプ場 使った形跡はない |
![]() |
鳥居峰からの展望 |
![]() |
北股川を隔てて二ツ峰 |
![]() |
北股岳と烏帽子岳 |
![]() |
ここからが長い |
![]() |
赤トンボと烏帽子岳 |
![]() |
烏帽子岳方面 まるでカールのようにも見える |
![]() |
北股岳 |
![]() |
焼峰 |
![]() |
クマの糞があった |
![]() |
カチカチに硬くなっていた |
![]() |
糞のあった場所 |
![]() |
登山道が広くなる |
![]() |
中峰が遥か遠い |
![]() |
沢状の道を登り |
![]() |
乾いた湿地 |
![]() |
再び広い登山道 |
![]() |
ブナに食べられた標識 |
![]() |
大日岳 |
![]() |
烏帽子山 |
![]() |
快適に進む |
![]() |
ブナが爽やかだ |
![]() |
御西小屋が見えた |
![]() |
大日岳 |
![]() |
寅清水 分岐に標識はない |
![]() |
沢に降りて行くと水が僅かに流れていた |
![]() |
沢に降る途中の広場 昔の幕営跡 |
![]() |
上から見る |
![]() |
登山道脇の湿地にあった足跡 |
![]() |
地図上で登山道が折れている所にある池 |
![]() |
小動物の糞 |
![]() |
![]() |
天狗岳と御西小屋 |
![]() |
ようやく中峰に到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
登ってきた道 降る時に溝を下りすぎないよう注意 |
![]() |
水場に向かう |
![]() |
真ん中の黒い所が水場 |
![]() |
水場 |
![]() |
水場から戻る途中、分岐を見下ろす |
![]() |
中峰から上部の刈払状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミネカエデ |
![]() |
二俣 洗濯平の分岐 |
![]() |
洗濯平方面は微かに踏み跡があるが |
![]() |
すぐに笹藪になる |
![]() |
洗濯平側から分岐の標識 |
![]() |
刈払状況 |
![]() |
紅葉 |
![]() |
洗濯平を見下ろす |
![]() |
さらに登る |
![]() |
![]() |
山頂が見えてきた |
![]() |
北股岳山頂にて |
![]() |
![]() |
石転ビ沢を見下ろす |
![]() |
北股沢出合付近 |
![]() |
ホン石転ビ沢出合から北股沢出合の間が悪い |
![]() |
石転ビノ出合の門内沢は渡渉になったようだ |
![]() |
梅花皮小屋に到着 |
![]() |
一度は0℃まで下がったようだ |
![]() |
水場に向かう |
![]() |
治二清水 |
![]() |
水場から梅花皮小屋 |
![]() |
夕暮れ |
![]() |
![]() |