| 梅花皮小屋の外の気温計 最高14℃、最低0℃ |
![]() |
| ガスの中、梅花皮岳に登る |
![]() |
| 烏帽子岳山頂の壊れた標柱 |
![]() |
| 烏帽子岳から下る途中、大日岳が見えてきた |
![]() |
![]() |
| 亮平ノ池 |
![]() |
| 御手洗ノ池 |
![]() |
| 熊に囓られた標柱 |
![]() |
| 登山道は山形県側を進む |
![]() |
| 天狗ノ庭 |
![]() |
![]() |
| 引き裂かれる斜面 |
![]() |
![]() |
| 天狗ノ庭に向かう |
![]() |
| 小鳥の群れ |
![]() |
| 天狗ノ庭遠望 |
![]() |
![]() |
| 天狗ノ庭の標柱 |
![]() |
| 天狗岳に向かう |
![]() |
| 大日岳 |
![]() |
| 北股岳と烏帽子岳 |
![]() |
| ダイグラ尾根 |
![]() |
| 天狗岳より |
![]() |
| 大日岳 |
![]() |
| 玄山道へ向かう |
![]() |
| 弘法清水遠望 |
![]() |
| 駒形山〜疣岩山 |
![]() |
| 今も残る御鏡雪 |
![]() |
| 御西小屋に戻る |
![]() |
| 登山者が行き交う |
![]() |
| 御西小屋の水場に下る |
![]() |
| 水場から小屋を見上げる |
![]() |
| 水場 |
![]() |
![]() |
| 暮れる大日岳 |
![]() |