登山者情報641号

【2002年07月04日/石転ビ沢〜丸森尾根/井上邦彦調査】

06:26天狗平発。温身平で梅花皮小屋のOTJと交信。婆マクレ(仮称)の崩れは大岩の上を巻くように作られていた。近大慰霊碑を過ぎ、湿地から雪渓に上がるが、付近は薄くなっているので注意する。左岸沿いに進むと、滝沢出合付近の雪渓に穴が開いており、今後留意を要する。梶川は雪渓がなくなっている。すぐ上流左岸の大岩が二つ頭を出している。ここから上の雪渓は安定している。07:53石転ビノ出合では、右岸の平坦な大岩下の水場が露出したので、ここで食事とする。平坦な大岩の下に頭を出した大岩似黄旗が立てられている。これを目印として、門内沢に迷い込まないように注意する。ホン石転ビ沢には、まだ雪渓が続いている。迷い込まないように注意すると共に、本石転ビ沢からの落石にも留意すること。左岸の枝沢すぐ上の水場で休憩をする。09:00北股沢にはたっぷりと雪渓が残っており、落石と道迷いに注意が必要である。真ん中の尾根末端右側に立てられた黄旗で食事を摂る。スパイク地下足袋のため足が冷たくなっており、土の上で一息つく。ここでストックをザックに付け、ピッケルを抜く。雪渓が最も狭くなっている黒滝(1,570m)には穴が広がり始めている。ここは落石が集中すると共に、上部で滑落すれば穴に転落し重大事故に直結する危険箇所である。黒滝左岸の黄旗から左岸沿いに登り、1,595mの黄旗から一気に左斜め上の草付キ(中ノ島)を目指す。ルート選択、落石、滑落に一番緊張する場所である。1,630m草付キ(中ノ島)の最下部に辿り着き、ジグザグに夏道を登る。1,665mの水場もそろそろ使用できる。1,765m草付キ(中ノ島)最上部で左の雪渓を横切る。ピッケルで足場を切り10歩で通過した。雪渓の両側には黄旗が立っている。付近はまだ上部から落石が来るので休まないこと。水の流れる登山道を直登して、草付キノ広場に出ると梅花皮小屋が目の上である。もう一度雪渓を詰め、09:59、1,865m梅花皮小屋に到着する。
「注:石転ビ沢などの黄旗は随時手直ししているが、自然状況により倒れることもある。また心無い登山者が故意に遭難を誘発しようとして悪戯をする場合がある。今年は、梶川尾根五郎清水の標柱にガムテープで反対方向に矢印を付けた者がいた。」
梅花皮小屋の仮設便所AXLが撤去してくれたので、水場からの眺めがすっきりとした。OTJと話しながらラーメンを食べ、11:09小屋を出発する。沢山のアカトンボが空を舞っていた。11:27北股岳山頂で一息入れる。12:10ミヤマキンポウゲに包まれた門内小屋に着く。船窪地形の天幕場にはまだ残雪があり、融雪水が流れていた。小屋を過ぎた所で、突然携帯電話が鳴りメールが入った。しかしこちらからは通じない。通話のできる場所は微妙なようだ。12:38扇ノ地紙の広場は雪が消えていた。稜線上で携帯電話を試みるが通じなかった。この先は登山道に藪が侵入し始めている。13:04地神山山頂の三角点が掘り起こされて倒れていた。これと同じような現象を駒形山で見たことがある。恐らく雷によるものだろう。なおすぐ脇の標柱は無事であった。地神北峰までの間、イイデリンドウを探したが、まだ咲いていなかった。
13:17地神北峰で腰を降ろし、北部の稜線を眺め、丸森尾根を下ることとする。草地にはイワカガミなどがポツリポツリと咲いている程度。登山道脇の残雪から融雪水が流れており、水筒を満たす。1,635mで登山道が5mほど雪に覆われており、傾斜もあるので滑落に注意すること。その下でも雪を踏むが、こちらは問題ない。丸森峰の上で広い残雪に出て、真っ直ぐに下り夏道になると、豊富な融雪水が登山道を流れている。13:50丸森峰で食事を摂る。更に下り支障木を伐り、途中で膝バンドを巻く。14:54夫婦清水は上部にまだ雪があり、水量は充分である。後はひたすら下り、16:07天狗平に到着した。

咲いていた花
・ 石転ビノ出合=サンカヨウ・キクザキイチリンソウ
・ ホン石転ビ沢出合=ニッコウキスゲ・ヒメサユリ
・ 草付キ(中ノ島)=ノウゴウイチゴ・ショウジョウバカマ・ミヤマキンポウゲ・イワカガミ・ハクサンコザクラ・コバイケイソウ(始)
・ 梅花皮小屋〜北股岳=オヤマノエンドウ・ミヤマキンバイ・ヒナウスユキソウ・キバナコマノツメ・コバイケイソウ・コメバツガザクラ・ハクサンチドリ・ヨツバシオガマ・ミヤマキンポウゲ
・ 北股岳〜門内岳=シナノキンバイ・ミヤマキンポウゲ・ミヤマキンバイ・ミヤマダイコンソウ・ハクサンチドリ・オノエラン・ヨツバシオガマ・ツマトリソウ(盛)・ニッコウキスゲ・ハクサンシャクナゲ
・ 門内小屋〜扇ノ地紙=ゴゼンタチバナ・キナナコマノツメ・チングルマ・ミヤマダイコンソウ・ミヤマキンバイ・マイヅルソウ・ハクサンイチゲ(終)・ニッコウキスゲ・ヒメサユリ・ツマトリソウ(盛)・コメバツガザクラ
・ 扇ノ地紙〜地神山=タカネナナカマド・ミヤマダイコンソウ・ゴゼンタチバナ・ツマトリソウ・マイヅルソウ
・ 地神山〜地神北峰=ヨツバシオガマ・ニッコウキスゲ・マイヅルソウ・ハクサンチドリ・キバナコマノツメ・ツマトリソウ・ミヤマダイコンソウ・タカネナナカマド・チングルマ(終)
・ 地神北峰〜丸森嶺=イワカガミ・ショウジョウバカマ・チングルマ(終)・オオバキスミレ・バイカオウレン
・ 丸森峰〜夫婦清水=カラマツソウ・オオバユキザサ・マイズルソウ・シロバナニガナ・ハナニガナ・ガクウラジロヨウラク・ヤマツツジ・チゴユリ
・ 765m峰〜天狗平=オオコメツツジ

今回の通過時刻
06:26天狗平→06:53-55上の砂防ダム→07:14うまい水→07:17彦衛門ノ平→07:28雪渓に入る→07:35梶川出合→07:53-08:05石転ビノ出合→08:42-44ホン石転ビ沢対岸→09:00-20北股沢出合→09:31草付キ(中ノ島)最下部→09:36草付キ(中ノ島)の水場→09:48草付キ(中ノ島)最上部→09:59-11:09梅花皮小屋→11:27-31北股岳→12:10-17門内小屋→12:38-43扇ノ地紙→13:04地神山→13:17-21地神北峰→13:26-29融雪水→13:50-14:05丸森峰→14:26-32休憩→14:54-15:02夫婦清水→15:28-37 765m峰→16:07天狗平(注:これは標準的なコースタイムではありません)

写真