登山者情報754号

【2003年09月29日/大日杉〜地蔵岳〜飯豊山〜五段山〜大日杉/井上邦彦調査】

概略:御坪から上部は素晴らしい紅葉でした。
昨日は結婚式に出席し三次会まで同席したので、多少体はぎこちない。結婚式に持って行ったデジカメが見当たらない、酔った時に何処かにおいてきたらしい。仕方なく35mmカメラをザックに入れて出発する。
駐車場に車を置き、橋の袂で登山者カードを記入し、大日杉小屋ピロティにあるトイレで用を足し、05:17発。出発の準備をしているうちにライトは不要となった。コンクリートで固められた大日杉跡に過ぎのいわれを書いた看板が立てられていた。ザンゲ坂で本山小屋泊まりというパーティを抜く。05:47-50長之助清水で水筒を満たす。登山道から清水の流れる音が聞こえる。05:55御田通過、ツキヨダケが目立つ。06:08、歩きながら測定するとSPO2は90、脈拍数は143であった。06:16-26食事を摂る。SPO2と脈拍数は94/135。何時もながらこのコースは急坂のイメージはない、快適に高度を稼ぐ。06:42滝切合通過。山が色づき始めている。06:58-07:00地蔵岳山頂。素晴しい天候と、素敵な紅葉である。山の天候は変わりやすい、そのうちと考えているとシャッターチャンスを逃すことになる。ストックをザックに括りつけ、カメラ片手に歩く。07:30目洗清水通過、下を除くと水が流れているのが分かる。すぐ先の広場は飯豊山を正面に仰ぐ絶好のポイントである。
07:53-59御坪で食事を摂る。フィルムの枚数が気になり始める。サラサドウダン・カエデ・ナナカマドを始め、鮮やかな色彩の中に溶け込む。時折、下山してくる登山者とすれ違う。08:04御沢分岐通過、ダケカンバの林を登りきると、再びフィルムがどんどんと減っていく。08:23始めの沢で水を補給する。08:29次の沢と通過する。すぐ先、ホースの先から水が噴出していた。切合小屋に泊まる方は、ここが水場となる。08:31分岐を通過し主稜線に出ると景観が一変する。大日岳は残念ながら山頂のみ雲の中であった。08:36切合小屋通過、トイレは例年通り3穴のうち1穴が使用できる。
草履塚に登る途中、08:45-49水場で食事を摂る。08:58草履塚山頂には2名の登山者の方が展望を楽しんでいた。若干下ったポイントは、姥権現から一王子までが見渡せる。この眺めも特筆に価する。09:06姥権現にこれまで見たことのない賽銭箱が設けられていた。09:18御前坂の標柱、ここでカメラをザックに入れ、ストックを出す。快適に登り、09:33一ノ王子を通過し、09:38本山小屋着。駒形山は見えるが、その先は視界が悪そうである。09:48-50飯豊山々頂に着くと、大日岳は姿を消し、天狗岳から北の主稜も雲に隠れていた。居合わせた登山者の方にお願いし記念撮影し、10:00-30本山小屋に戻りラーメンを食べ、日本酒を少々いただく。ここでズックの紐を締めなおし、膝バンドを巻いて下山の準備を行う。
10:43御前坂、10:51姥権現、11:00草履塚を通過し、11:04-06水を補給する。11:15-16切合小屋の内部を確認、三国小屋に向かう。11:25標柱「種蒔」を過ぎると、また原色の紅葉に包まれる。11:34標柱「七森」、11:52駒返しを通過し、11:59-12:03三国小屋着。この小屋は来年度改築予定であり、もしかするとこれが見納めかも知れない。小屋の内部は清潔に保たれていた。自宅に電話をしてから下山を開始する。護摩壇を下った岩に白いペンキで「水」と描かれている。下山時には分かりにくく見逃しやすい。さらに岩稜を下ると、岩の上に12:12標柱「剣ケ峰」が立っている。赤錆色の岩で岩場は終了する。鞍部から登り返しとなる。湿地を過ぎ、12:27標柱がある。川入に下る分岐はこの標柱の8m先であり、そこから右手に登ることになる。正面の登山道は通行止めとなっているが、五段山方面はこれを無視して登る。
12:31-35標柱「血ノ池」で食事をする。この窪地の広場は、登山者が殆ど通らなくなっている。まっすぐに登ると池のほとりに地蔵尊がある。ここから下りになるが、登山道はきれいに刈り払われている。12:45◇標識「御前山」が登山道の左手に置かれていた。平坦な尾根が続き、所々湿地がある。オ豊ノ池を知らずに過ぎて、12:59◇五枚山。ここからほんの僅か下ると、13:01◇標識「牛ケ岩山」の湿地となる。先日ここから引き返した所である。
13:13鞍部の水場分岐には標識がない。登り返し1319:-25五段山分岐で食事とする。膝バンドを締め直し下山する。三国岳から地蔵岳にかけて雨が降っているようだ。13:40コブ山を通過した所でストックをザックに括り付ける。後は両手で柴を掴みながらどんどんと下る。14:05水平道に出る。すぐ先14:05水場通過し、14:09橋を渡る。14:12車に到着と同時に雨が降ってきた。

写真