【2005年04月16-17日/西俣ノ峰〜石転ビ沢/井上邦彦調査.】
滝を左岸から巻いて沢に入った | 沢を詰める |
対岸の倉手山 | 倒木が道を塞ぐ |
西俣ノ峰にて大串さん | 同じく筆者 |
杁差岳 | |
![]() |
|
雪庇が崩れかけている箇所 | 西俣ノ峰と大境山 |
枯松峰から頼母木山を仰ぐ | 枯松峰を振り返る |
三匹穴を登る大串さん | 騙シ峰の平坦地から頼母木山々頂 |
杁差岳と騙シ峰 | |
![]() |
|
頼母木山々頂 | 杁差岳 |
頼母木山を振り返る | 地神北峰 |
地神北峰から北の主稜線を眺める | 地神北峰から地神山 |
地神山々頂 | 扇ノ地紙山頂 |
門内岳と門内小屋 | 門内小屋 |
2階窓に上がる足場の鉄骨 | |
1階の入口を中から見る | 除雪後にドアを開ける |
窓は締まらない | 門内岳山頂 |
ギルダ原の夏道 | ギルダ原 |
二王子岳に続く尾根 | |
![]() |
|
ギルダ原と梶川尾根 | |
![]() |
|
二ツ峰 | 北股岳を目指す |
山頂が見えた | 北股岳山頂 |
門内岳方面 | 北股岳山頂にて筆者 |
ガスの切れ間から梅花皮小屋が見えた | どんどんと視界が広がる |
大日岳 | |
![]() |
|
梅花皮小屋と烏帽子岳 | |
![]() |
|
烏帽子岳 | 天狗岳 |
梅花皮小屋周辺全貌 | 大日岳 |
梅花皮小屋 | 本棟1階の内部 |
本棟1階入口を開けました | 梅花皮岳 |
石転ビ沢を見下ろす | 北股岳 |