【2012年04月12日/樋曾山縦走/井上邦彦調査】
平田夫妻と樋曾山に行こうと計画をしていたら、黒崎山の会の方々が同行して下さることになり、縦走することになった。登山口でまことさんとカヨさんが会いに来てくれた。カヨさんが入院してから始めての再会、元気そうな顔を見て嬉しくなった。
12:10発、歩き始めの階段はスタンスが高く、ひと汗流す。その後は雑木林の中、穏やかな起伏の尾根を進む。登山道周囲の花々に歓声を上げながら楽しく歩く。登山道から外れないように花達の笑顔を撮影する。
13:00-58昼食休憩をしていると、反対方向から青木さんが来てくれた。昨秋のダイグラ尾根以来である。あの時の怪我も完治した足取りであるが、完全に元に戻ったとは言えないようである。
雪割草の群落を楽しみながら、15:36五箇峠に到着して縦走を終えた。
【メンバー】 本間さん・さっちゃん・ヒロチャン・金田さん・平田夫妻・HZU
| 途中で杁差岳方面 | |
| 弥彦山と角田山が見えた | |
| 角田山 | |
| 登山口にマコトさんとカヨさんが来てくれた | |
| 最初の登り | |
| ひと汗流す | |
| 尾根上に出るとなだらかな登りが続く | |
| 一面のカタクリ | |
| 歓声を上げる | |
| 笑みが広がる | |
| シュンラン | |
| 道は荒れていない | |
| オクチョウジザクラ | |
| 桜の花を見て | |
| オウレン | |
| 雪割草が出てきました | |
| コシノコバイモ | |
| 雪割草とカタクリの競演 | |
| 今が旬の登山道です | |
| シロキツネノサカズキ | |
| カタクリロード | |
| 賑やかな声が山に響きます | |
| キバナノアマナ | |
| 足取りも軽やかに | |
| カタクリ | |
| エンレイソウ | |
| キクザキイチリンソウ | ギフチョウ |
| 楽しい昼食 | |
| カタクリ | |
| さらに進みます | |
| 見飽きません | |
| 木々はまだ葉を出していません | |
| アブラチャン | |
| 急な降り | |
| 眼前に角田山が聳えます | |
| コシノカンアオイ | |
| 何処までもカタクリ | |
| カタクリの白化 | |
| 嬉しさがこみ上げます | |
| 素敵なハイキングコースです | |
| 何名かの方とすれ違いましたが、静かな山でした | |
| 飯豊ではあまり見かけない樹木ですが・・・? | |
| 足場に気をつけて | |
| 目はおのずと花に行きます | |
| ヒメアオキ | |
| るんるんです | |
| 雪割草 | |
| 雪割草の群落に感激 | |
| 黙々と歩き | |
| 青木さんも一緒に、途中で記念撮影 | |
| 何処にってもカタクリが満開 | |
| カタクリの絨毯を前に | |
| 雪割草と | |
| 縦走も最後に近づきました | |
| 五箇峠に到着 | |