登山者情報第2,381号 の3

 8月3日18:30
 夕焼けを見に外に出た登山者がクマを見つけた

 ツキノワグマ目撃情報

  夕暮れの北股岳

 8月4日04:51

 北股岳を目指す

 石転ビ沢を見下ろす

 2024年8月
 2024.8mの北股岳山頂に立つ

 4日のメンバーです

 門内岳に向かう

 北股岳を振り返る

 ギルダ原にてクマを発見
 ➡ツキノワグマの目撃情報

 門内岳と門内小屋

 門内小屋

 二ツ峰

 初代門内小屋は屋根が崩壊したまま放置されています

 右の道は水場道です

 今回は鞍部から水場に向かいましたが、通常は小屋から直接降ります

 奇麗に刈り払われた水場道

 山形県側を進みます

 水場です

 タカネマツムシソウ

 扇ノ地紙の標柱

 地神山に向かいます

 山頂直下で

 ウツボグサ

 地神北峰

 ザックを置いて頼母木山まで散歩です

 幕営跡土地ではありません
 周氷河地形です

 頼母木山

 杁差岳

 頼母木山にて

 丸い花弁のイイデリンドウ

つづく ➡