 |
山形県山岳連盟 加盟団体の活動
|
☆ 2025年4月5日に小国山岳会の雪上訓練が開催されました。
|
 |
☆ 2024年11月17日に小国山岳会・長井山岳会・小国警察署による雪崩ビーコン講習会が開催されました。
|
 |
☆ 2024年3月9日に八幡山岳会を中心とした山岳遭難救助訓練が開催されました。
|
 |
☆ 2023年6月18日に鳥原小屋脇の「朝日嶽神社」で朝日連峰山開きが開催された。日帰りの現地集合現地解散であり、様々なコースから参加者が登ってくる。
山形県山岳連盟の大江山岳会・長井山岳会・寒河江山岳会の他、花山前朝日山岳会長の配慮で小国山岳会からも玉串拝礼をさせていただいた。
|
 |
☆ 2023年6月22日(木)に鳥海山湯ノ台口車道終点に登山ポストを設置しましたので、入山の際は登山届けの提出をお願いします。また、例年同時に設置している登山道にある荒木沢への橋掛けも行いました。なお、車道終点にあるトイレは30日(金)に開放の予定です・・・八幡山岳会
|
 |
|
 |
☆ 2023年6月3日、宮城県山岳連盟連盟が中心になって進めている「山岳地における環境DNA調査」に、山形県山岳連盟として参加。
小国山岳会の3名で「飯豊連峰:梅花皮沢・湯沢」において採水作業を行いました。
|
 |
☆ 2023年6月3日長井市祝瓶山荘登山口、カクナラ吊橋の踏板が長井山岳会によって設置されました。
同時に祝瓶山荘の小屋開きも行われました。
入山にあたっては登山届を忘れないで投函してください。
|
 |
☆ 2023年4月15日に「八幡山岳会総会」が開催され、会員の入退会報告や、役員の改選、2023年度事業計画などが承認されました。
【主な事業計画】
・ 鶴間池小舎や各沢の維持管理、登山道の刈り払い
・ 登山教室
・ SEA TO SUMMITの協力
|
 |
☆ 小国山岳会雪上訓練
2023年4月8日
小国町横根スキー場
|
 |
☆ 3月11日に「令和4年度置賜地区岳友会」が開催され、長井山岳会・岳人長井・小国山岳会が出席しました。
|
 |