☆ 今日の飯豊連峰 ☆ 

  【2025年8月12日 梅花皮小屋より・・・関英俊】  

まだ石転ビノ出合は雪渓が渡れそう
黒滝からは上は夏道のように見える
登る方は各自で判断をお願いします

  【2025年8月9日 天狗平登山口にて登山情報提供】    

「山の日三連休」にちなみ
小国警察署・小国町役場・山岳救助隊の三者により、天狗平登山口の2箇所で情報提供が行われました

登山届出所の隣には看板が設置されました

泉岡集落の定点観測

駒形山の残雪も随分と小さくなりました

  【2025年8月8日 梅花皮小屋より・・・関英俊】     

梅花皮小屋より石転ビ雪渓を見下ろす
黒滝の上に穴が開き、亀裂も出てきた

左岸沿いの踏み跡ルートを使用する時期になったようです(井上)

水源地を手入れし、水量が多くなりました

  【2025年8月7日 御西小屋より・・・草刈広一】    

風雨が収まったので、梅花皮小屋から御西小屋に向かう

 

天狗岳から御西小屋
随分残雪が少なくなってきた

御西小屋手前の鞍部から飯豊山

 【2025年8月3日 御西小屋より・・・田巻和敏】    

☆ 御西小屋の水場へ行く道の残雪は全てなくなりました。 水量も十分に出ています。

 【2025年8月3日 梅花皮小屋より・・・関英俊】     

御西小屋~梅花皮小屋間に
残雪は2箇所あるが、慣れた登山者なら問題なく通れそうだ

 

石転ビ沢を見下ろす
石転ビノ出合から中ノ島までは雪渓がしっかりと続いている
現時点では、左岸踏み跡ではなく、中ノ島に直接取り付いた方が良さそうだ(井上)

2025年7月31日以前の情報

   

2025年6月7日以前の情報

2025年6月16日以前の情報

2025年6月30日以前の情報

2024年11月7日以前の情報

2024年11月21日以前の情報

2024年12月17日以前の情報

2024年8月10日以前の情報

2024年8月31日以前の情報

2024年9月29日以前の情報

2024年2月12日以前の情報

2024年5月30日以前の情報

2024年7月24日以前の情報

2023年7月15日以前の情報

2023年7月31日以前の情報

2023年11月15日以前の情報

2023年6月5日以前の情報

2023年6月19日以前の情報

2023年6月26日以前の情報

 

2023年4月29日以前の情報

 

2023年5月18日以前の情報

2023年5月27日以前の情報

2022年8月14日以前の情報

2022年10月10日以前の情報

2022年12月3日以前の情報

2022年7月14日以前の情報

2022年7月29日以前の情報

2022年8月5日以前の情報